JCBが発行する「JCBカードW」は、年会費無料でありながら常にポイント還元率2倍のお得なクレジットカードです。
対象年齢が18歳以上39歳以下と若年層に絞られている分、非常にコストパフォーマンスの高いカードとなっています。
この記事では、JCBカードWの最新情報、メリット・デメリット、申込み条件などを詳しく紹介していきます。
JCBカードWの基本情報【2025年最新】
項目 | 内容 |
---|---|
発行会社 | 株式会社ジェーシービー(JCB) |
カード種類 | 一般カード(JCBオリジナルシリーズ) |
国際ブランド | JCB |
申込み資格 | 18歳以上39歳以下(学生可・高校生除く) |
年会費 | 永年無料 |
利用限度額 | 審査により個別設定 |
締め日・支払日 | 毎月15日締め、翌月10日払い |
家族カード | 年会費無料(18歳以上の家族) |
ETCカード | 年会費無料 |
電子マネー | QUICPayiD/nanaco/楽天Edy/WAON/交通系電子マネー |
発行スピード | 最短5分 |
申込みは完全オンライン完結型となっており、スマホからでも簡単に手続き可能です。
JCBカードWの特徴・メリット
常にポイント2倍の高還元
JCBカードWは、国内・海外問わずすべてのカード利用で通常のJCBカードの2倍のポイントが貯まります。
還元率に換算すると**実質1.0%**相当となり、一般的なクレジットカード(0.5%)に比べて2倍お得です。
JCBオリジナルシリーズパートナーでポイント最大10倍
提携先ショップではさらにポイントアップが可能です。
ショップ名 | 還元内容 |
---|---|
スターバックスカード | オンライン入金でポイント10倍 |
セブン-イレブン | ポイント3倍 |
Amazon.co.jp | ポイント4倍 |
ビックカメラ | ポイント2倍 |
日常使いのお店が対象になっているため、意識せずともポイントをどんどん貯められます。
Oki Doki ランド経由でさらにポイントアップ
JCBが運営するポイントモール「Oki Doki ランド」を経由してネットショッピングをすると、通常ポイントに加えて最大20倍のポイントが付与されます。
参加ショップ例:
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
- じゃらん
- さとふるなど多数
ネットショッピングが多い方には特に大きなメリットになります。
家族カード・ETCカードも年会費無料
家族カードとETCカードも年会費永年無料で発行可能です。
維持コストゼロで家族にもカードを持たせることができ、車を利用する方にも便利です。
JCBカードWの注意点・デメリット
- 申し込み対象年齢が18歳以上39歳以下に限定されている
- 40歳以降は新規申込みできない(保有後は40歳以降も継続利用可能)
- JCBブランドのみ(海外では一部使えない店舗あり)
国内利用が中心の方、もしくはJCB加盟店が多いエリアにお住まいの方であれば、ほとんど不便なく使えます。
JCBカードWのレビュー・評判
JCBカードWの利用者からは、以下のような高評価の声が多く寄せられています。
- 「年会費無料なのに還元率が高い」
- 「スタバ、セブン-イレブン、Amazonでポイントがガンガン貯まる」
- 「家族カードもETCカードも無料なのでコスパ最強」
- 「ポイント交換もOki Dokiポイントでスムーズ」
JCBが主催するキャンペーンも頻繁に実施されているため、ポイント還元以外でもさまざまな特典を受けられる点が魅力とされています。
まとめ|JCBカードWはこんな人におすすめ
- できるだけコストをかけずに高還元カードを持ちたい方
- ネットショッピングをよく利用する方
- 家族カードやETCカードを無料で持ちたい方
- スタバ、セブン-イレブン、Amazon利用者
JCBカードWは、年会費無料ながら常時1.0%相当の高還元率を実現できる非常に優れたカードです。
対象年齢である39歳以下のうちに申し込んでおけば、以後40歳以降もそのまま継続して使えます。
今なら各種キャンペーンも充実しているため、早めに申し込んでお得にカードライフを始めましょう。