出張や旅行の際にお得になり、重宝するのがマイルです。普段からマイルを貯めていると、航空サービスをお得に利用できます。今はコロナ禍でなかなかマイルを貯めても使いみちに困ると思いきや、マイルはギフトカードや、アマゾンギフト券などにも有利なレート交換でき、貯めていて全く損はありません。そして、マイルを貯めるのに、おすすめなのがクレジットカードです。
マイルが貯まりやすいクレジットカードを選んで持っていれば、普段の買い物や支払いで効率よくマイルを貯めることができます。この記事では、下記のテーマに分類し、クレジットカードのマイル還元率を徹底比較していきます。
- マイルがどんどん貯まるクレジットカード
- ANAマイルを貯めたい人におすすめカード
- JALマイルを貯めたい人におすすめカード
マイルを貯めたい人におすすめの内容ですので、ぜひマイル還元率を意識したクレジットカード選びの参考にしてください。
ANAマイルを貯めたい人におすすめカード
1. ソラチカカード
ソラチカカード(ANA To Me CARD PASMO JCB)は、「To Me CARD PASMO」と「ANAカード」の機能が1つになったクレジットカードです。ソラチカカードのメリットは、普段使いでマイルを貯めやすい点です。
通常利用でポイントが貯まるのはもちろん、PASMOとしての機能を有しているため、定期券の購入やオートチャージでもマイルが貯まります。
年会費は初年度無料で、2年目以降は2,200円が必要ですが、入会と同時に1,000マイルがプレゼントされるため、入会した瞬間に元が取れる計算となります。
年会費 | 初年度無料(2年目以降は2,200円) |
国際ブランド | JCB |
交換可能マイル | ANAマイル |
申し込み条件 | 18歳以上 |
2. ANA VISA ワイドゴールドカード
ANA VISA ワイドゴールドカードは、三井住友カードが発行しているクレジットカードです。ANA VISA ワイドゴールドカードのマイル還元率は1%であり、マイル還元率が一般的なクレジットカードの2倍であるという魅力に加え、様々なボーナスが用意されています。
- カード入会時→2,000マイル
- カード更新時→2,000マイル
- 搭乗時→25%
- ANA航空券購入時→100円につき2マイル
また、空港ラウンジが無料で利用できたり、最高5000万円の海外旅行保険が付帯していたりと、ゴールドカードとしての機能も兼ね備えた、ANAマイラーであれば、持っておいて損のない1枚です。
年会費 | 15,400円 |
国際ブランド | VISA/Mastercard |
ポイントサービス | お買物利用200円(税込)につき1ポイント付与 |
交換可能マイル | ANAマイル |
申し込み条件 | 原則として、満18歳以上(高校生を除く)で、ご本人に安定継続収入のある方 |
3. ANA アメリカン・エキスプレス・カード
ANA アメリカン・エキスプレス・カードは、ANAマイル初心者におすすめのクレジットカードです。マイルを貯めやすいのに加え、ポイントに有効期限がないため、貯めたマイルが一切無駄にならないからです。そのため、期間を気にせず好きなだけマイルを貯めることができます。
通常時のポイント還元率は1%ですが、ANAグループでカードを利用すると通常の1.5倍貯まる点も大きいです。さらに、ANAカードマイルプラス加盟店でカードを利用すれば、通常のポイントに加え、さらに100円につき2マイルが自動加算されます。
- ご入会でもれなく1,000マイル、毎年のカードご継続毎に1,000マイルをプレゼント
- ANA航空券や旅行商品など、ANAグループでのカードご利用はポイント1.5倍
- 1,000ポイント単位でANAのマイルへ移行可能
がプレゼントされるため、カードを所有しているだけでもマイルが貯まります。
年会費 | 7,700円(ANAマイルへのポイント移行コースは年間6,600円が別途必要) |
国際ブランド | American Express |
ポイント還元率 | 1% |
交換可能マイル | ANAマイル |
申し込み条件 | 20歳以上 |
JALマイルを貯めたい人におすすめカード
1. JAL・CLUB-Aゴールドカード
JAL・CLUB-Aゴールドカードは、マイル還元率に特化したJALのゴールドカードで、とにかくJALマイルを貯めたいという方には最適なカードです。JAL普通カードに比べて、約2〜5倍のマイルが貯まります。
JAL一般カードとJAL・CLUB-Aゴールドカードを比較
JAL一般カード | JAL・CLUB-Aゴールドカード |
入会搭乗ボーナス 1,000マイル | 5,000マイル |
毎年初回登場ボーナス 1,000マイル | 2,000マイル |
搭乗ごとのボーナス フライトマイルの10%プラス | フライトマイルの25%プラス |
また、空港では空港ラウンジを無料で利用できるので、出発までの時間をゆったりと過ごせます。さらに、JAL・CLUB-Aゴールドカードは、手厚い海外保険が自動的に付いているので、旅行するたびに面倒な保険への加入手続きが一切必要なく、安心です。
JAL・CLUB-Aゴールドカードの海外旅行保険
- 国内・海外旅行傷害保険・・・最高5000万〜1億円
また、年会費3,000円の「ショッピングマイルプレミアム」が、JAL・CLUB-Aゴールドカードなら自動入会となり、ショッピングマイルがいつでも2倍になるため、マイルがすごいスピードで貯まります。
年会費 | 17,600円 |
国際ブランド | VISA/Mastercard/JCBなど |
ポイント還元率 | 1.00% |
マイル還元率 | 1.00〜2.00% |
交換可能マイル | JALマイル |
申し込み条件 | 日本に生活基盤のある方で日本国内でのお支払いが可能な、所庭の条件を満たす方 |
2. JALカード TOKYU POINT ClubQ
JALカード TOKYU POINT ClubQは、手軽にJALマイルを貯めたい方におすすめのカードです。
年会費 | 普通カード 2,200円 ※入会後1年間無料 |
国際ブランド | VISA/Mastercardなど |
ポイント還元率 | 0.5%~1.0% |
マイル還元率 | ショッピングマイル 200円=1マイル |
交換可能マイル | JALマイル |
申し込み条件 | 18歳以上 |
3. セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードは、JALマイルが貯まるセゾン系では一番オトクなカードと評判です。もしも、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードで、JALマイルを貯めたい人は、いつものショッピング利用で、高レートにJALマイルが自動で貯まるサービスである「SAISON MILE CLUB(セゾン・マイル・クラブ)」へ必ず入会するようにしましょう。
また、付帯するサービスや保険も充実しており、
- 空港ラウンジが無料で利用できる
- 手荷物の無料宅配サービス
- 国内・海外旅行傷害保険
- 国内リゾートホテル・加盟レストラン優待
などの様々な特典が受けられますので、JALマイルをお得に貯めたい方は、ぜひ申し込みを検討しておきましょう。
年会費 | 11,000円 |
国際ブランド | American Express |
ポイント還元率 | 0.5% |
マイル還元率 | 1.125% |
交換可能マイル | JALマイル、ANAマイル |
申し込み条件 | 安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方 |
マイルが貯まるNO.1クレジットカード【終了】
SPGアメックスカードマイルが最も貯まるNo.1人気のクレジットカードは、SPGアメックスカード(スターウッドプリファードゲストアメリカン・エキスプレス・カード)です。
このSPGアメックスカードのポイント還元率は1%で、貯まったポイントは、ANAマイル・JALマイルをはじめ、なんと40社以上のマイルと交換することができます。
また、通常のマイル還元率は1%で、60,000ポイントをマイル移行するとボーナスが加算されるため、マイル還元率は1.25%までアップとなります。
一般的なクレジットカードの平均マイル還元率は0.5%程度の中、SPGアメックスカードでは、他のクレジットカードに比べて2.5倍のマイルを貯めることができるまさにマイルオブマイルにふさわしいカードです。
さらに、特典・サービスが充実していることもSPGアメックスカードがNO.1の理由です。こちらは世界130の国と地域、6,700軒以上のホテルが優待サービスや、空港ラウンジ無料、カード更新時に宿泊無料特典をプレゼントなど、最高品質のおもてなしが用意されています。
年会費は34,100円となり、他のマイルが貯まるカードと比較して多少は上がってしまいますが、「マイル還元率の高さ」や「サービス・特典の充実度」を考えると、確実にお得な1枚です。
SPGアメックスカードは
- 旅行好きな人
- 海外出張が多い人
- JALマイル・ANAマイルどっちを貯めようかお迷みの人
などにおすすめです。
年会費 | 34,100円 |
国際ブランド | American Express |
ポイント還元率 | 1% |
マイル還元率 | 1.25% |
交換可能マイル | JAL、ANA、デルタスカイマイル、ハワイアン航空、ユナイテッド航空、タイ国際航空、Aer Lingus AerClub、エーゲ航空、アエロフロート、エアロメヒコ、エアカナダ、エアチャイナ、エールフランス、ニュージーランド航空、アラスカ航空、アリタリア航空、アメリカン航空、アシアナ航空、アビアンカ航空、ブリティッシュ エアウェイズ、アジアマイル、中国南方航空、コパ航空、エミレーツスカイワーズ、エティハド ゲスト、フロンティア航空、海南航空、Iberia Plus、InterMiles、ジェットブルー航空、大韓航空スカイパス、LATAM航空、Multiplus、カンタス フリークエントフライヤー、カタール航空、サウディア航空、シンガポール航空、南アフリカ航空、サウスウエスト航空、TAPポルトガル航空、ターキッシュエアラインズ、ヴァージンアトランティック航空、ヴァージンオーストラリア、Vueling Club |
申し込み条件 | 20歳以上 |
2022年2月24日より、旧SPGアメックスが廃止になりマリオットアメックスプレミアムが誕生し、年会費や特典の変更が行われました。
まとめ
この記事では、マイルが貯まるおすすめのクレジットカードを紹介してきました。あなたのメインのクレジットカードを変更するだけで、マイルは驚くほど貯まります。
今回紹介したマイル還元率の高いクレジットカードは、どれもマイル還元率が最高峰のカードばかりです。極端な話、年に数回でも飛行機に乗る人であれば、確実にもとが取れるお得なクレジットカードとなっています。
ぜひこの記事を参考にして、クレジットカードを日常使うことで、お得にどんどんマイルを貯めてみましょう。